大和ウインドシンフォニアブログ
2021年4月17日土曜日
4月17日の練習
個人的な話にはなりますが、仕事の関係で1年間お休みをいただいており、久しぶりの練習でした。
仲間と1年ぶりの再会で、マスク越しではありますがお話しして元気をいただきました!
会場に着いたらまずは消毒と検温を各自で行います。万が一に備え、名前と連絡先も記入してから練習スタートです。
会場の都合で密を避けるため、金管楽器/木管楽器に分かれて合わせました。
久しぶりでボロボロでしたが(笑)、少しでも一緒に演奏できる楽しいものですね♪
楽器を吹くことができる環境があるだけでも本当にありがたいなあ、と感じた1日でした。
2021年4月10日土曜日
4月10日の練習
指揮者を交えての練習は、とても久しぶりでした。
とはいえ、会場の都合から出席者全員による合奏は出来ず、金管、木管楽器に別れての分奏。
なんだか学生時代を思い出しました。
それでも、指揮者がいて、他の楽器と合わせて音を出せるのは楽しかったです。
準備や後片付けも、マスク越しに、ほんの少し話せるのも楽しいです。
写真ですが、指揮者が木管楽器分奏している間は、金管楽器は個人・パート練習の風景。また、金管楽器が分奏している時は木管楽器が個人・パート練習でした。
打楽器の我々は両方に入れてしまって、すごく得した気分でした!
来週も、仲間が楽しいと思える音を出したいです。
明るい音を出したいです!
また来週も楽しみだな!
☆当団のコロナ感染対策はこちら ↓
https://drive.google.com/file/d/10MvL2cnw5hnS_CQUnoyosgErekkIJEtM/view
2021年4月3日土曜日
2021年活動始動
2021年年始より続いていた、コロナウィルスに対する「緊急事態宣言」がようやく解除され、私達大和ウィンドシンフォニアも練習会場が確保出来たと言う事で、2021年最初の練習を実施、活動を始動しました。
初回の今回は、マエストロ不在を含め15人程の参加でした。会場の渋谷小学校音楽室・図工室の利用可能人数も感染防止の観点から同程度なので、まぁ調度良いかなと言った感じです。
只、大人数の合奏は、当会場では当面出来そうも無いので、頭の痛い処ですネ。
今回は、各々個人で吹初めを兼ねて個人練習からの、Drumsに合わせ、配布されている演奏会用の3曲をアンサンブルして初練習を楽しみました。
練習後、TbのSさんから同じTbのNさんとの入籍報告のサプライズも有りとのおまけ付きで、秋の演奏会に向け初めの一歩をようやく踏み出した気がします。
やっぱり「音楽はいいよね」って感じです。
と言うで、らっぱのボンが報告致しました。
2020年12月26日土曜日
2020年最後の練習
今年最後のブログ担当はトロンボーンパートのkumaが書かせていただきます!
今年は春、秋の演奏会、どちらも開催できずで、楽団設立以来、こんなこと初めてでしたが、どこの楽団も同じことですよね。
練習が再開されましたが、練習会場に入る前の手の消毒、検温は欠かさず行います。また、隣や前後の距離を極力とっての練習。(トロンボーンは曲中で和音を創ることが多いので、隣との距離が離れすぎるのはちょっと厳しいものがありますが、仕方ないですね〜!)
そして、練習中の換気も忘れずにしていますよ!
こんな感じで練習を重ねていますが、来年の演奏会もお客様を迎えての演奏会ができるのかがまだまだ分からない状況。新しい生活様式の中で、またみなさんに聞いていただけるそんな機会が早くできるといいなと思います。
今年も各パートからのブログを読んでいただき、ありがとうございましたー。
2021年も大和ウインドシンフォニアをどうぞよろしくお願いします!
2020年12月12日土曜日
12月5日の練習
こんにちは!
今週のブログはコントラバス石垣がお伝えします。
今週はスウィングとボサノバ、2種類の曲を練習しました。
どっちもかっこいい曲なのですが・・・実際に演奏しようとするとリズムがなかなか難しいです。
音の長さや、歌い方などの指示を受けつつ、何度も繰り返して「ボサノバっぽくなってきた!」という所で練習が終了しました。
集中してると時間が経つのがあっという間です。
片付けでは換気や借りた備品の消毒、楽器の積み込み、とやることがいっぱいあるのですが、消毒作業にも慣れてきて、私がのんびり写真を撮っている間にすっかり終わっていました!早いです!
そして何枚か写真を撮った気がするのに見事に微妙な写真しか残ってない・・・!ごめんなさい。
新型コロナウイルスの感染者数がまた増えてきてますね。
今後どうなるかは分かりませんが、春に無事演奏会が出来るよう、練習でも普段の生活でも感染対策をしっかり行って予防に努めていきたいと思います!
☆当団のコロナ感染対策はこちら ↓
https://drive.google.com/file/d/10MvL2cnw5hnS_CQUnoyosgErekkIJEtM/view